地方公務員の備忘録

10年目の地方公務員の生活を共有していきます。

【公開!】地方公務員の7月の家計簿

初めまして。

地方公務員のけーと申します。

 

この度、ブログを開設して、月の家計簿を記録していきたいな、

と考えております。

 

目的は、備忘録としての記録です。

なかなかないかもしれませんが、誰かの参考になると嬉しいです。

 

 

さて、まずは大前提として、世帯状況などについて紹介します。

 

自己紹介

年齢:30歳

職業:地方公務員

世帯:夫婦(子なし)

居住地:中四国地方

 

昨年の冬に結婚したばかりの新婚夫婦です。

奥さんは、民間企業で働いており、最近給与形態が変わり、

大幅に収入アップしました。

 

コロナ禍の中、非常にありがたい話です。

 

さて、自己紹介もほどほどに、早速収入をご紹介いたします。

 

収入

  • 給与:¥559,681(夫:¥267,146、妻:¥297,837)
  • その他:¥88,953

 

収入合計:¥648,634

 

公務員の給与は、ご存知の通り、年功序列なので、

伸び代もあり、安定しているところがいいところかな、と。

 

でも、奥さんの民間企業の力はやっぱりすごいです。

収入アップは勤労意欲にも直結しますしね。

 

実際奥さんも、最初は子供ができたら早めに退職を、

と考えていたようですが、こんなにもらえるのなら、

満更でもないようです。(何様、って突っ込まないでくださいね笑)

 

「その他」の内容ですが、

30歳を迎えた、ということで、互助組合の方から、

お祝い金をいただくことができ、

おかげさまで家計が潤いました。笑

 

支出

  • 食費:    ¥63,554
  • 日用品:   ¥25,207
  • 趣味・娯楽: ¥76,307
  • 交際費:   ¥6,877
  • 交通費:   ¥2,130
  • 健康・医療: ¥1,000
  • 自動車:   ¥9,655
  • 教養・教育: ¥8,280
  • 現金・カード:¥22,743
  • 水道・光熱費:¥17,361
  • 通信費:   ¥39,619
  • 住宅:    ¥69,972
  • 保険:    ¥5,698
  • その他:   ¥4,785

 

支出合計:¥353,188

 

特筆すべき項目のみ、特徴を書いていこうと思います。

 

食費

食費については、外食も含め、

大体このくらいの金額です。

 

夫婦2人でこんだけの額は、

少し多いのかな、と思いますが、

純粋に食料品だけで見ると、

3万円を下回っている状況なので、

いいのかな、と。

 

食べるものはケチりたくないので、

気にしていません。

 

日用品

生活に必要なものを入れています。

いつもは、1万5千円くらいなのですが、

今月はストックしていたものが、

全てなくなってしまい、まとめ買いをしました。

 

来月は低くなるかな?

 

趣味・娯楽

私たち夫婦は、この趣味・娯楽に互いのお小遣いを入れています。

今月まで、お互い3万円ずつがお小遣いでした。

 

しかし、毎月足りなくなったり、

奥さんの収入が爆上がりしたこともあり、

再来月からお互い5万円に増やそうと考えています。

 

現金・カード

この項目には、奥さんの奨学金とローンを入れています。

毎月定額で支出されていきます。

 

通信費

この項目が、無駄な出費を産んでいる諸悪の根源です。

なんとかしたいんですが、如何ともしがたく、

この額が毎月支出されています。

 

何が含まれるかというと、

携帯代、サブスク代が入っています。

 

携帯が夫婦で2万5千円ほどかかっており(機種代含む)、

ahamoや楽天mobileなどの乗り換えを検討しています。

 

ただ、iPadを携帯回線で運用していて、

docomoからの脱出が図れずにいます。

 

また変化があれば、お伝えします。

 

収支

¥295,446

(うち貯蓄 ¥290,000)

 

今月はボーナス時期をのぞいて、

一番プラスの額が大きかった月です。

 

奥さんの収入増が大きな要因です。

 

貯蓄にほとんど回すことができました。

収入に占める貯蓄率は、45%でした。

 

この額のうち、27万円を預金、

残りをiDeCoや積立NISAに回しました。

 

収入が増えたので、投資の増額も検討しています。

結婚したばかり、と言うこともあり、

まだ、生活防衛資金が準備できていないため、

現金貯蓄に大きく金額を割いています。

 

これからある程度現金が確保できれば、

投資へシフトしていきます。

 

終わりに

この度初めてブログで家計簿の公開に踏み切ったわけですが、

こうしてつらつらと書いてみると、

分析ができていい振り返りになるな、と感じました。

 

家計簿の締め日を19日にしている関係で、

2ヶ月前(7/19〜8/18)の家計簿になってしまいましたが、

また今週末に締め日がやってきますので、

近いうちに、今月分の家計簿をまた公開したいと思います。

 

まずはご覧いただき、ありがとうございました!